モトコンポとは、重量42㎏の軽量型の原付バイクです。開発者であるホンダは、当時流行っていたコンポ(オーディオ)をコンセプトに持ち運びできるモータバイクを考案しました。「逮捕しちゃうぞ」ではこのモトコンポがお馴染みとなっていますが、今回は「逮捕しちゃうぞ」ファンの1人である浅野総一郎が、モトコンポについて注目してみました。

ホンダ・モトコンポの概要について

ホンダは1981年10月に当時開発されていた四輪駆動車「シティ」に搭載することを想定して、折りたたみ式の原付バイクを同時発売しました。モータバイクのモトと、当時各家庭に一台はあったコンポを合わせ「モトコンポ」という車名が付けられ、キャンプ場などに車で移動した後、目的地まで移動する目的として開発されました。

全長1,185mm、重量42㎏と非常にコンパクトで、ハンドルやシートが折りたためるので収納できるといったメリットがあります。出力は2.5PS/5,000rpmのエンジンを搭載し、最高速度は45km/h程度となっています。販売価格は発売当時8万円という金額で売られていましたが、シティのおまけ的な要素が強く、売れ残りが続出したようです。

「逮捕しちゃうぞ」ではポリス仕様のモトコンポが登場

ユニークな原付バイクで知られるホンダ・モトコンポには「レッド」「ホワイト」「イエロー」のカラーバリエーションがあります。しかし、人気漫画「逮捕しちゃうぞ」にはポリス仕様のモトコンポが登場しています。漫画ではエンジンの非力さを解消すべく、ロードパルSの2段変速機に部品交換させています。

作中では相棒のホンダ・トゥデイと一緒に登場するシーンもあり、主人公夏実のセカンドバイクで実車をもとに製作されています。ポリス仕様のモトコンポは、緊急車両指定を受けものではなくパトカーと同じ白と黒の塗装を施し、流線型赤色回転灯が装着されています。アニメ版の「逮捕しちゃうぞ」では、夏美がモトコンポに乗って出社するシーンが何度かあり、漫画やアニメに登場したことで人気が高まりました。

元々は自由自在に持ち運びできる便利な原付バイクを売りに販売されたモトコンポですが、人気が出始めたのは「逮捕しちゃうぞ」に登場してからのことです。浅野総一郎はシティにべったりの宣伝でおまけ的な存在だと思っていました。しかし、再び人気が加熱している理由を考えると元々持っていた可愛らしいフォルムやレトロ感要素が影響しているのではないかと浅野総一郎は思います。

浅野総一郎がアニメ「逮捕しちゃうぞ」についてまとめてみました。