1986年の原作マンガである「逮捕しちゃうぞ」は、僕も好きで熟読していますが、アニメもダブルヒロインが織り成すポリスコメディとして非常に人気があります。そんな「逮捕しちゃうぞ」の原作の魅力を浅野総一郎が伝えていきます。

モーニング・パーティー増刊掲載

僕が紹介する「逮捕しちゃうぞ」ですが、この原作は藤島康介さんによるコメディマンガで、1986年から1992年までモーニング・パーティー増刊に連載されました。この原作の特徴は、女性警察官の2人を主人公になっており、アクション・カーチェイス・メカなどの要素が多く、日本だけでなく海外のアニメファンの間でも人気があります。藤島康介さん自身もオートバイや車が好きだそうで、メカやエンジン、カーアクションなどのシーンはリアルに描写されているのが特徴です。スリル感とリアリティがたまらない作品になっているため、バイクや車好きの方にも読んで欲しい作品です。

「逮捕しちゃうぞ」は警察官としての仕事を理解できる

僕がこの原作を魅力に思う理由の1つは、警察官をはじめ、警察署や交通課などの空間や人間関係を上手く描いているということです。コメディではありますが、日常世界を舞台にしているため、事前に警察内部の雰囲気・制度・職場環境・仕事風景などの取材は何度も重ねたことがわかっています。現実離れすることなく丁寧に描写されているシーンが非常に多いため、青少年向けのコミックとしては他のマンガよりも親近感を与えることができるのだと思います。

藤島康介さんの魅力的な描写

藤島康介さんの警察物作品はこれが初となっていますが、メカ技術や警察という部分社会に関する描写にかけるこだわりは素晴らしいもので、数多くの読者や視聴者を魅了している大きなポイントになっていることでしょう。僕も、そんな藤島康介さんが手掛けるマンガは好きな作品ばかりですが、特に「逮捕しちゃうぞ」は長年数多くのマンガを読んできた自分が最も推している作品です。

1話1話が読みやすい

藤島康介さんは、「逮捕しちゃうぞ」で初連載となって以降、「ああっ女神さまっ」など数々のヒット作品を出しています。マンガ家としてだけでなく、ゲームのキャラクターデザインなども手掛けるイラストレーターとしても広く活躍されており、彼の描くリアリティな描写は人気の高いものとなっています。そんな藤島康介さんの最初の連載マンガとなった「逮捕しちゃうぞ」は、僕も好きな作品の1つです。また、シリーズのどこから読み始めてもすんなりとストーリーに引き込まれる魅力もあるため、読んだことがない方にも読みやすいマンガになっています。

浅野総一郎がアニメ「逮捕しちゃうぞ」についてまとめてみました。